芭蕉の句
此松の実ばへせし代や神の秋
貞亨4年(1687年)8月、芭蕉は曾良と禅僧の宗波を引き連れ、鹿島神宮を参詣。鹿島神宮の「神前」で詠まれた句。 |
神前 |
此松の実ばへせし代や神の秋 | 桃青 |
|||||||
ぬぐはヾや石のおましの苔の露 | 宗波 |
|||||||
膝折ルやかしこまり鳴鹿の聲 | 曾良 |
|||||||
茨城県鹿嶋市の鹿島神宮 群馬県伊勢崎市の畑の中、玉村町の住吉神社 長野県木島平村の豊足穂神社、長和町の大門神社秋宮 大分県大分市の鶴崎大神宮に句碑がある。 |
![]() | ![]() |