芭蕉の句
初しぐれ猿も小蓑をほしげ也
芭蕉が『奥の細道』の旅を終え伊勢へ足をのばした後、故郷上野へ帰る途中に伊賀街道の長野峠で詠んだものとされている。 土芳稿『芭蕉翁全傳』に「○五百里ノ旅路ヲヘテ、アツカリシ夏モ過、かナシカリシ秋モクレテ、古里ニ冬ヲ迎ヘ、山家ノ時雨ニアへバ、」とある。 |
立冬の比、伊賀の長尾峠を越て奈良に赴給ふ。 初時雨猿も小蓑をほしげなり
『芭蕉翁略伝』(湖中編) |
青森県八戸市の長者山 岩手県紫波町の志和八幡宮、花巻市の愛宕神社、北上市の諏訪神社 栃木県那須塩原市の妙雲寺 群馬県高崎市のもてなし広場、伊香保温泉、国道406号沿いの旧家 埼玉県熊谷市の文殊寺 東京都中野区の蓮華寺 千葉県匝瑳市の顕妙寺、君津市西粟倉 新潟県新潟市の普談寺、加茂市の法音寺、妙高市の正念寺 福井県坂井市の丸岡城 兵庫県尼崎市の長遠寺 香川県小豆島町の寒霞溪四望頂 高知県高知市の薫的神社に句碑がある。 |
![]() | ![]() |