文久2年(1862年)12月26日、横浜の本町5丁目(現:横浜開港記念会館付近)に生まれる。 明治11年(1878年)、基子と結婚。 明治13年(1880年)7月、東京大学文学部卒業。 明治22年(1889年)2月、東京美術学校(現:東京藝術大学美術学部)開校。 明治31年(1898年)、日本美術院創設。 明治39年(1906年)12月、日本美術院は茨城県北茨城市の五浦に移る。 明治43年(1910年)、ボストン美術館中国・日本美術部長。 大正2年(1913年)、岡倉天心は妻基子の隠居所を東京田端に建設。 大正2年(1913年)9月2日、赤倉温泉の山荘にて永眠。 昭和42年(1967年)、東京都台東区に岡倉天心記念公園(旧邸・日本美術院跡)開園。 |