旅のあれこれ


大石内蔵助ゆかりの地

播磨赤穂藩の筆頭家老大石良雄。

 元禄14年(1701年)3月14日、浅野長矩が江戸城において刃傷事件を起こす。翌日切腹、赤穂浅野藩断絶。

 元禄15年(1702年)12月15日、大石内蔵助をはじめとする赤穂義士が吉良邸に討ち入る。

 元禄15年(1702年)12月15日、芝白金(現在の東京都港区)の細川藩邸では藩主綱利侯自ら義士を玄関に出迎えた。

 元禄16年(1703年)2月4日、切腹。

吉良邸跡

本所松坂町公園(東京都墨田区)

大石内蔵助良雄銅像

泉岳寺(東京都港区)

月照寺

(兵庫県明石市)

大石邸長屋門

(兵庫県赤穂市)

大石内蔵助良雄銅像

赤穂大石神社(兵庫県赤穂市)

赤穂義士(大石内藏之助)

日輪寺(熊本県山鹿市)

旅のあれこれに戻る