旅のあれこれ文 学


相馬御風ゆかりの地

 明治16年(1883年)7月10日、新潟県西頸城郡糸魚川町(現:糸魚川市)に生まれる。

 明治35年(1902年)11月9日、石川啄木新詩社小集に参加。帰りに相馬御風と散歩する。

 明治40年(1907年)、早稲田大学創立25周年祝典に合わせて校歌「都の西北」を制定。

 昭和17年(1942年)8月、藤原光俊の歌碑建立。書は相馬御風。

 昭和25年(1950年)5月8日、糸魚川市の自宅で死去。享年68。

藤原光俊歌碑

大我井神社(埼玉県熊谷市)

早稲田大学校歌碑

早稲田大学(東京都新宿区)

相馬御風の歌碑

西福寺(新潟県長岡市)

相馬御風の歌碑

旧高田図書館跡(新潟県上越市)

相馬御風先生歌碑

親不知展望台(新潟県糸魚川市)

芭蕉の句碑

長円寺(新潟県糸魚川市)

「春よ来い」の歌碑

岩崎弥太郎生家(高知県安芸市)

旅のあれこれ文 学に戻る