2022年鳥 取

放哉の小径〜尾崎放哉誕生之地〜
indexにもどる

「放哉の小径」を通り、尾崎放哉誕生之地に向かう。

観音院の前に尾崎放哉の句碑があった。


ふるさと大きな星が出とる

「小豆島時代」の句である。

「放哉の小径」に尾崎放哉の句碑があった。


こんなよい月を一人で見て寝る

「須磨寺時代」の句である。

「平田眠翁之墓参道」の碑の左に横に尾崎放哉の句碑があった。


淋しいからだから爪がのび出す

「小浜時代」の句である。

平田眠翁は本草学者。

「平田眠翁之墓参道」の路地に入る。

鳥取市立川町に「尾崎放哉誕生之地」があった。


尾崎放哉の句碑


せきを
 しても
  ひとり

井泉水の書である。

平成4年(1992年)、鳥取文学協会建立。

大雲院へ。

2022年鳥 取