下 町

法明寺〜蕣 塚〜
豊島区南池袋3丁目に法明寺(HP)という寺がある。
弘仁元年(810年)、真言宗の旧跡で威光寺として開創。
正和元年(1312年)、日蓮宗に改宗、威光山法明寺と寺号を改める。
新緑の山門

参道は桜の名所だそうだ。
雜司谷にて
山里は人をあられの花見哉
|
山門を入ると、右手に蕣塚(あさがおづか)があった。

蕣(あさがお)やくりから龍のやさすかた 富久
富久は江戸でも有名な蕎麦屋「雑司ヶ谷そば」の主人戸張喜惣次の俳号。
文政8年(1825年)、没。
文政9年(1826年)9月、門弟秋山千蔵建立。
酒井泡一の朝顔の絵が添え彫りしてある。

法明寺本本堂

大正12年、関東大震災で倒壊。
|
昭和7年、四十六世一妙院日龍上人が再興。
|
昭和20年、戦災により全山焼失。
|
昭和34年、四十七世一味院日厚上人が本堂を再建。
|
下 町に戻る