私の旅日記〜2010年〜
パレオエクスプレス〜宮沢賢治の歌碑〜

秩父鉄道野上駅で降りると、折しもSLがやって来た。
秩父路のSLパレオエクスプレス

昭和63年(1988年)の「さいたま博覧会」開催にともない復活したそうだ。
野上駅を出ると、宮沢賢治の歌碑があった。

盆地にも今日は別れの本野上駅にひかれるたうきびの穂よ
平成15年(2003年)9月、建立。
明治44年(1911年)9月14日、本野上駅開業。
大正5年(1916年)9月、宮沢賢治は盛岡高等農林学校2年の時、地質調査研究のため秩父地方を訪れた。2日は熊谷に宿泊、翌3日に寄居から始め、岩畳や虎岩を見学、小鹿野、三峰、秩父を経て、帰りの7日、対岸の甌穴を見学し、本野上駅から帰郷した。
大正12年(1923年)9月14日、野上駅に改称。
私の旅日記〜2010年〜に戻る
