芭蕉の句碑〜『奥の細道』〜

野を横に馬牽むけよほとゝぎす
常念寺に芭蕉の句碑がある。

野を横に馬牽むけよほとゝぎす
浄坊寺桃雪建立の句碑だそうだ。かなり古い句碑である。
元禄2年(1689年)4月16日(新暦6月3日)、芭蕉は14日間滞在した黒羽を発って殺生石に向かう。余瀬に立ち寄り、昼に及んで黒羽の館代浄坊寺桃雪に野間まで馬で送られた。
この時、馬方の求めに応じて詠んだ句である。
一 十六日
天気能。翁、館ヨリ余瀬ヘ被立越。則、同道ニテ余瀬ヲ立。及昼、図書・弾蔵ヨリ馬人ニテ被送ル。馬ハ野間ト云所ヨリ戻ス。此間弐里余。高久ニ至ル。雨降リ出ニ依、滞ル。此間弐里半余。宿角(覚)左衛門、図書ヨリ状被添。
『曽良随行日記』
「今日も又朝日を拝む石の上」の句碑へ。
芭蕉の句碑〜『奥の細道』〜に戻る
