2019年
〜
北海道
〜
双瀑台
〜延齢草〜
3年ぶり
に層雲峡へ。
石狩層雲峡一宿
溪山皆太古の様や秋の聲
磨墨岩
(するすいは)
雲吹きつけて秋の聲
石狩層雲峡
溪深く早鴨のつく秋の水
石狩層雲峡
白樺を鳴き移り飛ぶ番匠鳥
『我は我』
行幸啓記念碑があった。
そひえたつ大雪山の
谷かけに
ゆきはのこれり
秋たつらしも
昭和43年(1968年)、昭和天皇、皇后両陛下は開道百年記念祝典にご臨席、9月3日から3日間、層雲峡にご滞在になったそうだ。
昭和44年(1969年)7月25日、建立。
駐車場の奥に雲井の滝らしき滝が見えた。
現在、遊歩道は歩けない。
層雲峡観光案内所の裏の「双瀑台」へ。
二輪草が咲いていた。
延齢草が咲いていた。
「双瀑台」に登ると、銀河の滝と流星の滝を同時に見ることができた。
西日を浴びて、あまりいい写真は撮れなかった。
層雲峡温泉
「朝陽リゾートホテル」
へ。
翌朝、銀河の滝の写真を撮りに行った。
2019年
〜
北海道
〜