堀麦水
『新みなし栗』(麦水編)
春 吟 |
|
芭蕉翁 |
|
勢ひあり氷消ては瀧津魚 |
|
此句今までの撰にもれたる |
|
よし、但州より告げたり。 |
|
はつ音皆心に対<コタ>ふ是春か | 麦水 |
人 日 |
|
幕柳舎 |
|
妹がりの川辺出直す若葉哉 | 希因 |
千代尼 |
|
蝶々やなれもはら立ツ日のあらん | 素園 |
洛 |
|
餅喰らふ詩人鈍しや神の春 | 几董 |
京 |
|
燕啼て夜蛇をうつ小家哉 | 蕪村 |
花を樵(きこ)ル僧却て酒を禁ずるや | 二柳 |
青梅や捧心の人垣を間<ヘダツ> | 蕪村 |
再 会 |
|
山河三とせ霜葉玉を埋ミぬる | 二柳 |
胡馬冬忘る風の陽<ミンナミ> | 樗庵 |
胡鬼<コキ>の実の吸物椀にすはりけり | 北枝 |
うき我に碪うて今は又やみね | 蕪村 |
去年は君に送られて南し、今は君 |
|
が北するを送る。 |
|
夢に入リ来レ雪路をおもふ夜は | 二柳 |