芭蕉の句碑
〜
香 川
〜
涼しさや直に野松の枝の形
香川県三豊市詫間町積
(つむ)
の宅間湾沿いに稲荷神社がある。
入口に芭蕉の句碑があった。
涼しさや直に野松の枝の形
出典は
『笈日記』
(支考編)。
元禄7年(1694年)閏5月、伊賀上野の雪芝亭で巻かれた歌仙の発句。
碑陰に「文化丙子九月」と見える。
花ノ御前稲荷大明神
天明7年(1787年)、京都
伏見稲荷大社
よりその分霊をこの地積ノ浦、南浜に勧請奉祀したものである。
芭蕉の句碑
〜
香 川
〜に戻る