芭蕉の句碑〜福 岡〜

一聲の江に横たふやほとゝきす
北九州市若松区東二島の国道199号沿いに日吉神社の鳥居がある。
鳥居の左に芭蕉の句碑があった。

一聲の江に横たふやほとゝきす
出典は宮崎荊口宛書簡。
『陸奥鵆』には「深川」と前書きがある。
元禄6年(1693年)、杉風、曽良の勧めに応じて「水辺のほととぎす」を詠んだ句。
安政3年(1856年)、千々和由太建立。
由太 一号往来庵 筑前遠賀郡柳川村 千々和好琢
行と来る音きく夜の時雨かな 由太
慶応3年(1867年)正月2日、78歳で没。
北九州市若松区片山の光明寺に句碑があるそうだ。
芭蕉の句碑〜福 岡〜に戻る
