芭蕉の句碑
〜
徳 島
〜
古池や蛙飛こむ水の音
貞真寺山門は美馬市指定有形文化財だが、修理中であった。
貞真寺本堂
脇城代稲田植元が母貞真尼のために創立。
曹洞宗
の寺である。
本堂の左手に芭蕉の句碑があった。
古池や蛙飛こむ水の音
出典は『蛙合』(仙化編)。
貞亨3年(1686年)春、
深川芭蕉庵
で詠まれた句。
背面に「はせを翁」とあるようだ。
本来は、こちらが表であろう。
『諸国翁墳記』
に「
古池塚 古池やかはつ飛こむ水の音 阿州美馬郡脇町貞真寺
ニ
アリ 猪尻村脇町連中建之
」とある。
芭蕉の句碑
〜
徳 島
〜に戻る