明治以前、青森は一漁村に過ぎざりしに、鰺ヶ沢は津軽唯一の港なりき。津軽の産物はこゝより出でたりき。津軽の富も文化もこゝより入りたりき。この地に高沢寺とて、青森県第一の大伽藍あるを見ても、昔の鰺ヶ沢の繁華が思ひやらるゝ也。
「陸奥の海岸線」(大戸瀬の奇巌) |
有形文化財 高沢寺芭蕉塚 天保13年(1842年)高沢寺十七世斯文玄明和尚によって建てられ、長い間土中に埋められていたものを、大正5年に掘り出して再建したのが、 |
と刻まれたこの碑である。斯文(しぶん)は俳壇におぼれたが奥儀を極めずと評された。陌頭斎和柳(化石門下)と交わり、当地の俳諧の指導に当った。
鯵ケ沢町教育委員会 |