芭蕉の句碑
〜
徳 島
〜
稲妻や闇の方ゆく五位の声
小松島市中田町奥林に成願寺という寺がある。
黄檗宗
の寺である。
成願寺住職利光融風師宅の庭に芭蕉の句碑があった。
稲妻や闇の方ゆく五位の声
出典は
『続猿蓑』
。
元禄7年(1694年)7月、
猿雖
亭で詠まれた句。
○此句ハ文月ノ頃、雖子が方ニ土芳ト一夜カリ寐セラレテ、稲妻の題ヲ置、寐入ル迄ニ句ヲセヨトアリシ時ノ吟也。土芳モ、いなづまもどる雲のはし言句アリ。
土芳稿
『芭蕉翁全傳』
碑陰に肥後の俳人
鶯笠
の撰文があるそうだ。
文政13年(1830年)、建立。
『諸国翁墳記』
に「
□□□ 阿э體中田村 千代ノ松原成願寺小松島山 大筥・太拳 いな妻や闇のかた行五位のこゑ
」とある。
芭蕉の句碑
〜
徳 島
〜に戻る