芭蕉の句碑
〜
滋 賀
〜
たふとがる涙やそめて散る紅葉
長浜市高月町高月に大円寺という寺がある。
慈眼山大円寺
延暦年間、伝教大師最澄が訪れて十一面千手救世観世音菩薩像を彫刻し、七堂伽藍を建立す。応仁の頃、僧笑山が
曹洞宗
に改宗。
山門の手前左手に芭蕉の句碑があった。
たふとがる涙やそめて散る紅葉
出典は
『笈日記』
(彦根部)。
元禄4年(1691年)10月、彦根の
明照寺
で詠まれた句。
昭和27年(1952年)8月、建立。
寺崎方堂
書。
高月観音堂
芭蕉の句碑
〜
滋 賀
〜に戻る