旅のあれこれ
シーボルトゆかりの地
文政6年(1823年)7月、オランダの商館医員として長崎に到着し、診療の傍ら長崎の鳴滝に塾を開く。 文政9年(1826年)正月、商館長と共に江戸へ向かい、2月16日、彼杵「庄屋」に泊まる。3月4日、日本橋の長崎屋に止宿し、4月12日出発するまでの間、江戸の蘭学者に面接指導し大きな影響を与えた。 文政11年(1828年)7月、シーボルトは江戸参府から出島に帰還。 文政11年(1828年)9月17日、シーボルト台風。 文政11年(1828年)、シーボルト事件が発生し、12月に日本から追放された。 安政6年(1859年)、幕府顧問として再来日したが、まもなく帰国しミュンヘンで没した。 |