旅のあれこれ文 学


伊東忠太ゆかりの地

 慶応3年(1867年)、伊東忠太は米沢に生まれる。

 明治40年(1907年)、宮崎県宮崎市の宮崎神宮は伊東忠太の設計により建立。

 大正3年(1913年)、山形県東置賜郡高畠町の文殊堂は工学博士伊東忠太氏の設計により改築。

 大正5年(1916年)10月、新潟県西蒲原郡弥彦村の弥彦神社は伊東忠太の設計により新社殿が竣工。

 大正6年(1917年)11月21日、岐阜県岐阜市の岐阜公園に伊東忠太の設計により三重塔建立。

 大正12年(1923年)、山形県米沢市の上杉神社は伊東忠太博士の設計により現在の社殿を始め一切を竣成。

 昭和2年(1927年)、東京都港区の大倉集古館は伊東忠太の設計で再建、翌年再開館した。

 昭和3年(1928年)、帝国大学を定年、東京帝国大学名誉教授。早稲田大学教授。

 昭和9年(1934年)、東京都中央区の築地本願寺は伊東忠太の設計で再建。

 昭和9年(1934年)、東京都千代田区の靖国神社神門は伊東忠太の設計により完成。

 昭和17年(1942年)、三重県伊賀市の上野公園に伊東忠太の設計で俳聖殿建設。

 昭和18年(1943年)、建築界で初めて文化勲章を受章。

 昭和29年(1954年)4月7日 逝去。享年87。

亀岡文殊堂

(山形県東置賜郡高畠町)

上杉神社

(山形県米沢市)

築地本願寺

(東京都中央区)

靖国神社

(東京都千代田区)

大倉集古館

(東京都港区)

弥彦神社

(新潟県西蒲原郡弥彦村)

三重塔

岐阜公園(岐阜県岐阜市)

俳聖殿

上野公園(三重県伊賀市)

宮崎神宮

(宮崎県宮崎市)

このページのトップに戻る

旅のあれこれ文 学に戻る