一茶ゆかりの地〜千 葉〜

存林寺
千葉県安房郡鋸南町保田に存林寺という寺がある。
亀福山存林寺

曹洞宗の寺である。
文化11年(1814年)10月8日、小林一茶は存林寺に児石の墓参りをしている。
八 晴 児石墓詣
『七番日記』(文化11年10月)
児石は素丸の門人で、元名村名主岩崎善右衛門。
文化9年(1812年)9月3日、児石没。戒名は白屋児石居士。
現在、児石の墓石は無い。墓誌に戒名と没年が刻まれているだけである。
昭和34年(1959年)勝山町と保田町が合併し、鋸南町となった。
大行寺へ。
一茶ゆかりの地〜千 葉〜に戻る
