芭蕉句碑


所在地  『奥の細道』 〜東 北 ・ 北 陸

青森  ・ 岩手  ・ 秋田  ・ 宮城  ・ 山形  ・ 福島
茨城  ・ 栃木  ・ 群馬  ・ 埼玉  ・ 東京  ・ 千葉  ・ 神奈川
静岡  ・ 山梨  ・ 長野  ・ 新潟
富山  ・ 石川  ・ 福井  ・ 岐阜  ・ 愛知
滋賀  ・ 京都  ・ 奈良  ・ 三重  ・ 大阪  ・ 兵庫
岡山  ・ 広島  ・ 山口  ・ 徳島  ・ 香川  ・ 愛媛  ・ 高知
福岡  ・ 佐賀  ・ 長崎  ・ 大分  ・ 宮崎  ・ 熊本

連 句 ・ 存 疑 ・ 誤 伝 ・ 不 詳 ・ 俳 文 ・ 翁 塚

『諸国翁墳記』

丸山自然公園(北海道上川郡鷹栖町)


あらたうと青葉若葉の日の光

住吉神社(北海道小樽市)


梅か香にのつと日の出る山路かな

出雲神社(北海道余市郡余市町)


郭公まねくか麦のむら尾花

高龍寺(北海道函館市)


花にねぬ此もたぐいか鼠の巣

称名寺(北海道函館市)


青柳の泥にしたるる汐干哉

松前神社(北海道松前郡松前町)


須臾は花のうへなる月夜かな

能登屋の坂(北海道江差町姥神町)





い可免しき音やあら連の桧木笠

高野山奥の院(和歌山県伊都郡高野町)


父母のしきりにこひし雉子の声

粉河寺(和歌山県紀の川市)


ひとつぬいてうしろにおひぬころもかへ

紀三井寺(和歌山県和歌山市)



行春に和歌の浦にて追付たり



見上ぐれば桜しもうて紀三井寺



芭蕉翁足跡最南端の地

見上ぐれば桜しもうて紀三井寺

和歌の浦(和歌山県和歌山市)


行春をわかの浦にて追付たり

藤白神社(和歌山県海南市)


藤の実は俳諧にせん花の跡

深専寺(和歌山県有田郡湯浅町)


春の夜はさくらに明けてしまひけり

北野神社(鳥取県鳥取市)


春もやゝけしきとゝのふ月と梅

用瀬番所跡(鳥取県鳥取市)


夏来ても多ゞ一つ葉乃一津可南

西向寺(鳥取県東伯郡湯梨浜町)


物いえは唇寒し安支乃風

「憩いの広場」(鳥取県倉吉市)


けふはかり人も年よれ初しくれ

長谷寺(鳥取県倉吉市)



一つ脱てうしろに負ぬ衣かえ



憂き我をさびしがらせよ閑古鳥

正福寺(鳥取県境港市)


梅が香にのつと日の出る山路かな

善光寺(島根県松江市)


月清し遊行のもてる砂の上

大通寺(島根県大田市)


しはらくは花の上なる月夜かな

西行堂(島根県大田市)


いささらは雪見にころふ所まて

本性寺(島根県鹿足郡津和野町)


紅梅や見ぬ恋つくる玉すだれ

法隆寺(鹿児島県霧島市)


ものいへは唇寒し秋の風

吉野公園(鹿児島県鹿児島市)


春もやゝけしきとゝのふ月と梅

吉野町の旧家(鹿児島県鹿児島市)


ゆふかほや秋はいろいろの瓢かな

桃が岡公園(鹿児島県鹿児島市)


撓みてハ雪まつ竹の気しきかな

川澄宅(鹿児島県鹿児島市)


もの一我がよはかろきひさご哉
   旅姿芭蕉
旅に病で夢は枯野をかけ廻る

出水市立図書館(鹿児島県出水市)


鞍つぼに小坊主のるや大根引

芭蕉句碑に戻る