芭蕉の句


むめがゝにのつと日の出る山路かな

元禄7年(1694年)春、芭蕉51歳の句。

『炭俵』冒頭、志太野坡と両吟歌仙の発句である。

むめがゝにのつと日の出る山路かな
   芭蕉

   處々に雉子の啼たつ
   野坡

志太野坡は越前出身。両替商三井越後屋の番頭。『炭俵』編者の一人。

「軽み」の代表作と言われる。

北海道小樽市の住吉神社

岩手県北上市の陣ヶ丘、一関市の配志和神社

宮城県亘理町の亘理神社

福島県本宮市の城ノ内古戦場

茨城県鉾田市の石八戸会館

栃木県鹿沼市の大越路峠

群馬県沼田市の「石墨の一本松」、千代田町の白山神社

埼玉県小川町の春日公園、ときがわ町の多武峯、小鹿野町の十輪寺

東京都大田区の多摩川2丁目児童公園、青梅市の金剛寺吉野街道沿い

千葉県東庄町の愛宕神社平山の墓地、野田市の菅原神社、君津市清和市場

神奈川県横浜市の熊野神社、小田原市の山角天神社

静岡県御殿場市の宝持院、熱海市の熱海梅園

 伊豆市の妙国寺、磐田市の見性寺、浜松市の庚申寺

長野県信濃町の北国街道沿い、野沢温泉村の湯沢神社

 木島平村の延命塩地蔵尊入口

 佐久市の八幡宮傍ら

 長野市の虫歌観音堂土尻橋、中野市の七瀬の五輪塔北向厄除観世音

 飯田市の円山公民館

山梨県北杜市の駒ヶ嶽神社

新潟県妙高市の日吉神社

岐阜県中津川市の医王寺、岐阜市の梅林公園

三重県松阪市の薬師寺

京都府京都市の御香宮神社

鳥取県境港市の正福寺

岡山県岡山市蓮昌寺

広島県三原市の西福寺

福岡県太宰府市の太宰府天満宮

佐賀県有田町の天満宮

大分県豊後大野市の内山観音

宮崎県高千穂町の天岩戸神社に句碑がある。

陣ヶ丘の句碑
   
配志和神社の句碑

   


亘理神社の句碑



城ノ内古戦場



石八戸会館の句碑



大越路峠の句碑



「石墨の一本松」の句碑
   
白山神社の句碑

   


多武峯の句碑



十輪寺の句碑



多摩川2丁目児童公園の句碑
   
山角天神社の句碑

   


愛宕神社の句碑
   
平山の句碑

   


宝持院の句碑
   
妙国寺の句碑
   
見性寺の句碑

   

   


八幡宮傍らの句碑



駒ヶ嶽神社の句碑



梅林公園の句碑



薬師寺の句碑



御香宮神社の句碑



賀集八幡宮



正福寺の句碑



蓮昌寺の句碑



西福寺の句碑



天岩戸神社の句碑



埼玉県越生町の黒岩五大尊にある古帳庵句碑にも此の句が刻まれている。



 『諸国翁墳記』に「梅 冢 江戸雑司谷宝城寺アリ 一窓下梅者門人建之 梅か香にのつと日乃出る山路哉」が、現存しない。

 『はせをつか』(楓幻亜編)に「翁 冢 同名久木 連中ゝ 梅か香にのつと日の出る山路かな」とあるが、現存しない。

芭蕉の句に戻る